ミネラルとは…無機成分のうち、水素、炭素、酸素、窒素の4つは人の体重の約96%を占める主要成分であり、量的にも多いが、それ以外の
ものをミネラルと言います。ミネラルには、カルシウム、リン、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、銅、亜鉛、セレ
ン、マンガン、ヨウ素、コバルト、イオウ、モリブデンクロムなどがあります。海苔には、そのうちの9種類ものミネラルが入って
いるのです!!海苔に含まれているミネラルと量をグラフにしてみました。
焼きノリ100g当たり | ||||||||
ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 | 銅 | マンガン |
530mg | 2400mg | 280mg | 300mg | 700mg | 11.4mg | 3.6mg | 0.55mg | 3.72mg |
ナトリウムは、カルシウムなどのミネラルやタンパク質が血液中に溶けるのを手助けし、それらが体に吸収されやすくしてくれます。
カリウムは、血圧を下げてくれる働きがあります。
カルシウムは、歯や骨の成長を助けるのはもちろん、精神安定の効果、骨粗鬆症の予防や高血圧も予防してくれます。
マグネシウムは、血液をサラサラにするために必要です。疲労回復やダイエット効果もあります。
リンは、骨や歯を形成し、海苔にも含まれている、ビタミンB1、B2、B6、ナイアシンなどの吸収や働きを補助してくれます。
鉄は、貧血を予防してくれます。
亜鉛は、美肌になるのを助けたり、免疫力を高めたり、抜毛や育毛に効果的です。また、味覚を正常に保つ働きもあります。
銅は、鉄の吸収を良くしてくれます。
マンガンは、色々な酵素の活性化に働きかけたり、生殖能力の低下などを予防してくれたりします。
海苔に含まれる食物繊維は、野菜などと違い柔軟なため、胃や腸の壁を傷つけず整腸作用を行ってくれます。だから、便秘解消が期待できます。
海苔にはβ-カロテンがたっっぷり含まれています。その量なんと、100gあたり43000μg!!これはにんじんのおよそ5倍に相当します。
で書きました、β-カロテンは、抗酸化作用があり、ビタミンC・E(海苔に多く含まれる)と共に、老化やガンの原因になる活性酸素を除去してくれま
す。実際にネズミで実験して、腸ガンの発生率が海苔を食べなかったネズミに対し1/4にとどまったそうです。また、皮膚や粘膜を健康に保ち、美容
効果アップ⇈を助けてくれます。
骨を作るのに必要なカルシウムとマグネシウムが、2:1という理想的な割合で含まれており、体内で効率よく機能して骨粗鬆症予防に役立ちます。
新陳代謝を促すビタミン類が豊富に含まれているため、紫外線などの影響で出る、シミ・そばかす予防に最適です。
多くの女性が貧血でお悩みのことでしょう。その原因の一つは、鉄分の不足です。海苔にはその鉄分が含まれていますので、貧血の方は是非!
焼き海苔全形1枚(3.4g)あたり、およそ6kcalと、ヘルシー、栄養豊富、デリシャスと贅沢三昧です。